AzPainter2を使おう〜HOMEへイラスト講座 > ◆入門編◆プロフィール画像を描こう

◆入門編◆プロフィール画像を描こう

交流系ネットサービスでマイページなどに使われる、プロフィール画像を描いてみましょう。
AzPainter2の色マスク機能を上手く使って、レイヤ1枚で仕上げる手軽な方法を紹介します。

下書きをして線画を描く

プロフィール画像(アイコン)は、表示スペースが正方形のことが多いので、幅と高さを同じにして描きやすい大きさで「新規作成」します。
★「背景をチェック柄で表示」はオフにしています。

後で線画に使う色と区別し易い、薄目の色で下書きします。
ツールは自由線の1ピクセル細線か、サイズ1〜2ほどの鉛筆がいいでしょう。
修正は、消しゴム(ドット)で。


下書きができたら、サイズ1〜3の鉛筆で主線を描きます。
★アイコンは縮小表示されることも多く、1ピクセル線は細すぎて飛んでしまうことがあります。多用しない方が無難。

拡大表示すると、線がきれいに描きやすいです。

★髪の毛などの長い曲線がブレてしまう時は、ベジェ曲線・スプライン曲線を使っても。


線画が描けたら、次の方法で下書を消しましょう。
右クリックスポイトで、下書きの色を描画色にします。
「フィルタ」⇒「色操作」⇒「描画色部分を透明に」で、下書きの線が消えます。

隙間を閉じる、はみ出しを消すなど、細部まで良く見て気になる部分は修正します。
これで線画のできあがり!

色を塗る


「塗りつぶし」ツールで、色を塗って(というより流し込んで?)いきます。

人間の場合は、まず肌の色から塗るのが普通です。
一般に「ここはこの色だ!」と決まっている(決めている)部分から色を塗っていくのがコツです。


一通り塗りつぶしましたが、髪の毛の先など細い部分は色が流れ込まずに、白く残っていますね。

これはサイズ1の「鉛筆」で1つ1つ塗る他ありませんが、その時できるだけラクにやる方法があります。

主線の色を右クリックスポイトして、描画色にします。
続いて色マスクのカラーボックスをクリックして、この色をマスク色に登録し、「マスク」をONにしましょう。
★又は、Shiftキー+右クリックで直接マスク色登録もできます。

これで、主線の色の上には塗れなくなりました。
この状態で拡大表示し、右クリックで色を拾いながら塗り残しを鉛筆で埋めていくと、手が滑って?主線まで塗ってしまうことがありませんよ。

影をつける


全体に色を塗り終えたら、立体感を出すために影をつけていきます。
今度もラクに作業するために、色マスクを利用します。

例えば、肌の部分に影をつける時は・・・
肌の色をマスク色に登録し、「逆マスク」をONにします。
これで、肌の色の上だけにしか塗れなくなりました。


今の肌の色より少し暗い色で、影をつけていきます。
(1ピクセル細線で影の輪郭を描き、中を塗りつぶすなど)

光源の位置を左上などと決めて、影の位置を考えましょう。
影の方向がバラバラだと、おかしな絵になってしまいます。


次のページへ進む

******* 関連のある記事 *******
イラストを描く基本的な流れ描画ツールとパレット・色塗りつぶしの色々
ベジェ曲線とスプライン曲線中間バックアップと保存形式について色マスク
HOMEへAzPainter2の基礎イラスト講座写真補正・加工切り抜き&透過 Web素材作成
テクスチャ&パターン作成色々な加工とTIPS AzPainter2レストランこのサイトについて