AzPainter2を使おう〜HOMEへ色々な加工とTIPS > 大三元(マージャン牌)

大三元(マージャン牌)

立体的なマージャンの字牌を作る方法です。役満の大三元もこの通り!(笑)
AzPainter2の色々な機能を使うので、練習も兼ねて作ってみるのもいいですよ。

牌の後ろ部分を描く


描画色を明るい茶色(牌の背に張ってある竹の色)にします。

アンチエイリアスONの「ペン」ツールをサイズ5くらい、四角枠にします。
ALTキーを押しながら画像上を斜めにドラッグして、左図のような縦長の角丸を描きます。


ツールを「塗りつぶし」にして、「境界自動判定」にチェックします。
四角枠の内側をクリックして、中を塗りつぶします。

このレイヤを2枚複製して、上から「前」「側面」とします。

牌の前面を作る


一番上の「前」レイヤを選択します。

「フィルタ」⇒「カラー」⇒「明度・コントラスト調整」で、明度のスライダーを右端までドラッグしてOKします。

茶色だった角丸が白になります。

牌の側面を作る


「前」レイヤを非表示にして、真ん中の「側面」レイヤを選択します。

「フィルタ」⇒「カラー」⇒「明度・コントラスト調整」で、明度のスライダーを左端までドラッグしてOKします。

今度は、茶色だった角丸が黒になります。


「フィルタ」⇒「ぼかし」⇒「モーションブラー」をクリックします。

範囲を 10 〜 15 程度、角度を -30 〜 -40 にしてOKします。

★「範囲」は、牌の大きさにより加減してください。



「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「すべて不透明に」を実行します。



「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「明るい色ほど透明に」、続けて「フィルタ」⇒「アンチエイリアシング」を初期設定のまま実行します。


「フィルタ」⇒「カラー」⇒「明度・コントラスト調整」で、明度を+200くらいにしてから、非表示だった上の「前」レイヤを表示させると、左図のようになっています。

次のページへ進む

******* 関連のある記事 *******
塗りつぶしの色々レイヤ機能アルファ操作
モーションブラーで立体文字エメンタールチーズ文字缶バッジ
HOMEへAzPainter2の基礎イラスト講座写真補正・加工切り抜き&透過Web素材作成
テクスチャ&パターン作成色々な加工とTIPSAzPainter2レストランこのサイトについて