AzPainter2を使おう〜HOMEへ色々な加工とTIPS > 虹をかける

虹をかける

写真やイラストに虹をかける加工です。AzPainter2の色々な機能の組み合わせで作ります。

虹色の帯を作る



元画像の上にレイヤを追加して、これを「虹」とします。



ツールウィンドウで、グラデーション、直線(これで線形グラデーションになる)、「虹色」を選択します。


虹レイヤ上で、CTRLとSHIFTキーを一緒に押しながら、画像の下部分で下から上に向かってドラッグします。

画像の下部分に、水平な虹色の帯が描ければOKです。
★ドラッグの距離が長く帯が太いほど虹も太くなるので、そのつもりで描いてください。

虹の形にする


「フィルタ」⇒「変形」⇒「極座標」を、初期設定のまま実行します。

← このような虹の輪になります。

虹は本来円弧だそうですが、地上から見る時は半円状なので、余分を消さないといけませんね。


描画色を、画像に対して見やすい色にします。

ツールウィンドウで、先ほど「虹色」だった部分を「不透明→透明(描画色)」に変更します。
(それ以外のツール設定は同じまま)

虹レイヤの上に、グラデーション用のレイヤを追加します。
ここに、虹を残したい部分ほど不透明になるような、グラデーションを描画します。

← 作例では(描画色を白にしています)、虹の右斜め上を残したいので、その部分が白っぽくなるようにグラデーションを描いています。

真ん中の虹レイヤを選択します。

「フィルタ」⇒「アルファ操作」⇒「他のレイヤと操作」をクリックします。
対象レイヤに「グラデーション」、操作に「対象レイヤの値を掛ける」を選んでOKします。

一番上のグラデーションレイヤを非表示または削除すると、虹の下半分が少し斜めに消えています。
(グラデーションレイヤで透明だった部分ほど虹が消えている)

★もしここで虹の形が気に入らなかったら、グラデーションの描画からやり直します。(一度で上手くできることは稀かもしれません)

虹の位置や見え方を調整する


移動ツールに切り替えて、虹レイヤを動かし、虹の位置を決めます。
さらに、合成モードや不透明度を調整し、自然な虹に見えるようにして出来上がりです。

★元画像の色調によって、適切な合成モードや不透明度が異なります。

虹をかけるイラストはレイヤを分けておく

写真は一枚レイヤなので、この加工で虹が建物や人物に被った場合は、その部分を消しゴムで消さねばならず面倒です。

しかしイラストの場合は、左図のようにレイヤを分けることで、虹が手前のものに被るのを防げます。
逆に言うと ──── レイヤを適切に分けていなかった場合、虹かけで困ることがあるんですね。
注意しましょう。

******* 関連のある記事 *******
グラデーション描画アルファ操作レイヤ機能
雨を降らせる青空を作る夕焼け&朝焼けのイメージ
HOMEへAzPainter2の基礎イラスト講座写真補正・加工切り抜き&透過Web素材作成
テクスチャ&パターン作成色々な加工とTIPSAzPainter2レストランこのサイトについて