AzPainter2を使おう〜HOMEへ > イラスト講座 > デジタル絵手紙〜メイキング
メイキング〜デジタル絵手紙
素朴で暖か味のある味わいで人気の絵手紙風イラストを、デジタルでも描けないかと考えてみました。
ペンタブレットが苦手でも色塗りが下手でも、この方法なら簡単にサマになる絵が描けると思います。
線画を描く
まず画像全体を、ごく薄い茶や黄色など、紙のような色で塗りつぶします。
(完全な白だと、後で質感がつけられないため)
線画はペン2で描きます。
濃度は140〜180くらい、描画色は真っ黒ではなく濃いグレーにします。
墨には青味がかったものがあるので、そういう色でもいいでしょう。
サイズなど、この他の設定はお好みで。
線画を描きます。
絵手紙は、下絵なしにいきなり描くのが普通です。
(それが難しい人は下絵を描いて、そのレイヤを一番上に置いて線画を描きましょう)
変な方向に曲がったりヨレたり・・・が、後でいい味になるので、ペンタブレットに慣れていない人も自信を持って?描いてください。
言葉も必ず入れます。
なお「消しゴム」は使わないこと。
「元に戻す」も使わないのがベターですが・・・。
線画を加工して、絵手紙風の線にする。
ペン2で描いた線そのままでは、滑らか過ぎて絵手紙っぽくないので、加工します。
まず「フィルタ」⇒「拡散」を範囲2〜3で実行します。
続いてこの線画レイヤを複製し、その複製レイヤに「フィルタ」⇒「ピクセレート」⇒「水晶」を、初期設定のまま実行します。
複製レイヤの合成モードを「比較(明)」か「比較(暗)」の、どちらか好きな方にしてください。
(「明」は線が細く、「暗」は太くなります)
複製レイヤを、下のレイヤと結合します。
次のページへ進む
描画ツールとパレット・色について | 塗りつぶしの色々 | レイヤ機能 |
メイキング〜透明水彩風 | メイキング〜ステンドグラス風 | アナログ風水彩画加工 |