AzPainter2を使おう〜HOMEへAzPainter2レストラン > 海苔

海苔

パリパリの海苔画像の作り方です。「水晶」フィルタが活躍します。

雲模様を「水晶」で加工する


作りたい海苔の大きさより、少し大き目のサイズで新規作成します。

「フィルタ」⇒「雲模様」⇒「描画(詳細)」をクリックします。

「鮮明さ」の値を100にして、その他は初期設定のままでOKします。



この雲模様レイヤを複製します。



複製レイヤに対して、「フィルタ」⇒「ピクセレート」⇒「水晶」を、「平均色を使う」にチェックして、OKします。



同様の操作を、下の雲模様レイヤにも行います。

★「水晶」は乱数を使っているので、同じ画像に同じ操作をしても微妙に結果が異なります。



上の雲模様複製レイヤを選択して、レイヤの合成モードを「差の絶対値」にします。

レイヤを結合します。

これで、モノクロの海苔っぽい画像ができました。

色をつけて仕上げの加工をする


上に着色用のレイヤを作って、海苔の色で塗りつぶします。
(色ムラを出したければ、描画色と背景色を適当にセットして、「雲模様」⇒「描画(描画色-背景色)」でも良いです)

着色レイヤの合成モードを「ソフトライト」にして、下のレイヤと結合します。


後は、画像の縁をギザギザにの方法で、海苔の縁を処理します。

海苔の場合は、枠の幅10程度、「水晶」の大きさは5(初期設定)で良いと思います。
「アンチエイリアシング」は省略した方が海苔っぽいかも?

← アルファ操作後、枠レイヤを非表示にした状態です。


← 影と背景をつけてみました。

影のつけ方はこちらを御参考に。
★海苔自体が暗い色なので、海苔レイヤを複製して影を作ると簡単です。

背景は明るい色がいいですね。
これで出来上がりです。

******* 関連する記事 *******
画像の縁をギザギザにレイヤの不透明部分だけに影をつけるラーメン
HOMEへAzPainter2の基礎イラスト講座写真補正・加工切り抜き&透過Web素材作成
テクスチャ&パターン作成色々な加工とTIPSAzPainter2レストランこのサイトについて